1 2009年 09月 29日
![]() GRデジタルで撮った写真てどうも薄くて好きになれないと思っていたけど 最近アンダーで撮ればいいと言うことに気がついた。 コンタックスのカメラを使ってポジフィルムで撮ったアンダーめで濃いい色の写真とまでは行かなくても そこそこ雰囲気のある写真に近づいた気がする。 まあ、撮るときはノーマルで撮って、あとでPCでRAW現像で画像処理ってのもあるのでしょうが データ量が馬鹿でかくなるのと、書き込みに少し時間がかかるのとで普段はだいたいJPEGがメイン。 それとあと処理なんて面倒くさいこと基本的にはやりたくないので。 カメラ RICOH GR DIGITAL Ⅱ レンズ GR LENS f=5.9mm 撮影地 源氏の滝 ![]() 本日のPen-Fカウンター 30(2009年9本目中) ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-29 23:58
| GRDⅡ
|
Comments(0)
2009年 09月 28日
![]() ぶらりと滝を見に しかしまあ、寄り道したり、途中で迷ったり ぶらりと言うには結構な距離でしたが・・・。 疲れました。 カメラ RICOH GR DIGITAL Ⅱ レンズ GR LENS f=5.9mm 1:2.4 撮影地 源氏の滝 滝とか山とか行くと、いつも行ってから気付くのだけど 三脚が無いとかなりアングルが制限される ![]() 本日のPen-Fカウンター 28(2009年9本目中) 昨日のPen-Fカウンター 25(2009年9本目中) ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-28 23:58
| GRDⅡ
|
Comments(0)
2009年 09月 26日
![]() 横にいたおっちゃんが、「その自転車、軽いんかい?」と訊いてくるので 「普通のよりは多少は軽いかなあ」って答えたあとに 「でも10キロぐらいあるしなあ」って付け加えると おっちゃんキョトンとしていた。 「ん?」と思いながらもその場をあとにして少し自転車を漕ぎはじめて気がついた。 「軽いってペダルのことか!!」 うーん、思いっきりあほな受け答えをしてしまった。 まあ、ふつうはそっちか。 しかし確かにギアをローギアにいれれば、タイヤも小さいので軽くはなるけど速く進むわけではないし、 トップに入れれば逆に小径と言えど、それなりのスピードが出るが当然重くなる。 だから軽いかどうかってのは質問としてちょっと違う気がする。 楽に進むかどうかって意味なら、タイヤの大小よりもタイヤの空気圧だ。 ママチャリでも空気をパンパンに入れるだけでずいぶん走行性は変わる。 カメラ RICOH GR DIGITAL Ⅱ レンズ GR LENS f=5.9mm 1:2.4 撮影地 枚方のほう なんかごちゃごちゃいっぱいついとるなあ。 ![]() 本日のPen-Fカウンター 24(2009年9本目中) 昨日のPen-Fカウンター 23(2009年9本目中) 一昨日のPen-Fカウンター 21(2009年9本目中) ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-26 23:59
| GRDⅡ
|
Comments(0)
2009年 09月 23日
![]() どうもサボり癖が。 更新が滞りがちです。 日曜日に終了した写真展「ナツイロ展」の写真。 ナツイロに対してモノクロ写真で挑戦。 加古川のとある工場の社宅、昭和の雰囲気たっぷり。 それも自分もまだ生まれていない頃の雰囲気が。 で、まあそれはそれとして「ナツイロ」ってテーマに関してですが 頭がぼぉーっとしてくるような夏の日差しの写りこんだ写真をだしました。 もともとコントラストのはっきりでている写真でしたが、 さらに少しコントラストを強調。 カメラ RICOH GR DIGITAL Ⅱ レンズ GR LENS f=5.9mm 1:2.4 撮影地 長堀橋 ギャラリー・アビィ ![]() 本日のPen-Fカウンター 20(2009年9本目中) 昨日のPen-Fカウンター 19(2009年9本目中) 一昨日のPen-Fカウンター 18(2009年9本目中) 一昨昨日のPen-Fカウンター 17(2009年9本目中) 4日前のPen-Fカウンター 16(2009年9本目中) 5日前のPen-Fカウンター 13(2009年9本目中) ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-23 23:58
| GRDⅡ
|
Comments(0)
2009年 09月 17日
![]() 「この次もセールスセールス!♪」って感じで しかしどうしてこんな風になるんでしょうね まあ当然誰かのいたずらなんでしょうけど 「お断り」の文字だけ綺麗に消えて、わけわからんことなっとるがな カメラ RICOH GR DIGITAL Ⅱ レンズ GR LENS f=5.9mm 1:2.4 撮影地 尼崎 ![]() 本日のPen-Fカウンター 11(2009年9本目中) ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-17 23:59
| GRDⅡ
|
Comments(0)
2009年 09月 16日
![]() (本当は投票なうって書くつもりだった) このブログのアクセス数が急に伸びた。 で、そのときの自分の順位の少し下を見たら、なんと遊佐未森の文字が! おおっ、遊佐未森より上の順位や、これも選挙の影響か っていうか遊佐未森って名前がめっちゃなつかしー、 (って言ってもCDとか持ってたわけじゃないけど) と言っても、そのあと全然ブログの更新ができなかったので 順位はぐーんと下がってしまいましたが カメラ RICOH GR DIGITAL Ⅱ レンズ GR LENS f=5.9mm 撮影地 尼崎 ISO1600でアレアレな感じで ![]() 本日のPen-Fカウンター 10(2009年9本目中) 昨日のPen-Fカウンター 9(2009年9本目中) 一昨日のPen-Fカウンター 8(2009年9本目中) ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-16 23:58
| GRDⅡ
|
Comments(0)
2009年 09月 13日
![]() 久々の更新になりました。 ちょっと仕事が忙しくて。 そして写真展のお知らせ 長堀橋のギャラリー・アビィにて写真展に参加中 2週開催なので来週の日曜日(20日)まで ナツイロという企画なのに無謀にもモノクロで参加。 まあ、でも夏っぽさは出てるはず、多分 ギャラリーホームページはこちら↓ http://g-avi.com/ カメラ CONTAX G2 レンズ sonnarT*90mmF2.8 フィルム フジプロビア100F(RDPⅢ) 撮影地 十三公園 ![]() 本日のPen-Fカウンター 4(2009年9本目中) 更新あきすぎたのでPen-Fカウンターは古いの載せるのあきらめます ■
[PR]
▲
by tom_nish
| 2009-09-13 23:58
| CONTAX G2
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カテゴリ
全体 CONTAX G2 GRDⅡ IkoflexⅡa Pen-F Canon7 モノクロ 雑記 PENTAX K-x YASHICA ELECTRO35 GRDⅣ Holga120WPC Rolleiflex2.8E PENTAX K-5Ⅱs 未分類 以前の記事
2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
気仙沼大島 旅館椿荘 若... レトロな建物を訪ねて -いちき歯科blog- from Silk シャッター切るのが楽しくて!! TOTOTO CLUB 「アメリカドラマ」と「自... カパログ★ 赤外線写真の不思議な世界 nanikato5en ポタLOGだっしゅ!! Tyrell日記(´ω`) レンタル暗室 p・podの日記 リンク
最新のコメント
タグ
フジプロビア100F(RDPⅢ)(169)
biogon21mmf2.8(132) モノクロ(97) 自転車散歩(86) BD-1(72) DA 15mmF4.0 ED AL Limited(60) 北摂エリア(56) 拾得物(55) 写真展etc(53) FELT F75(49) DA 35mmF2.8Macro Limited(41) planar45mmf2.0(35) 京都エリア(34) 京都大原(29) planar35mmf2.0(26) プチグルメ(25) DA70mmF2.4Limited(23) 弾丸ツアーin Hong Kong(22) ’09秋の神護寺編(21) ’10秋 しまなみ海道 1回目(21) ’10夏の春日原始林(17) 滋賀エリア(16) sonnar90mmf2.8(15) 読書(13) 中崎町ボラバスツアー(12) DA14mmF2.8ED(IF)(11) ピンホール写真(10) フジベルビア100F(RVPF)(9) Holga Lens(9) ’11 石切神社とその周辺(8) ブログパーツ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||